高知でリモートワークをはじめてました

去年の6月から株式会社ハートレイルズにエンジニアとして入社して、高知でリモートワーク(在宅勤務)をはじめてました。
ハートレイルズはWebサービスやアプリの開発をしている会社で、2006年の創業期からリモートワークを実践しています。自社サービスもやってますが、最近は受託開発が多めで新規事業の開発・運用を得意としています。

HeartRails | ハートレイルズ | ザ・ウェブサービス・カンパニー

リモートワークをはじめて1年半弱経つので、これまでをふりかえって、今感じているリモートワークの良い点/悪い点などを書いておこうと思います。

はじまり

最初はオフィスに出社が必要かと思いきや、出社の必要がなく1日目に開発環境構築して、2日目からはアサインされたタスクの実装をやってました。(面接、技術試験もオンラインだったので、じつはまだ1度も会社に物理出社してない。)
既存のとあるWebサービスの機能追加を担当することになって、最初はサービス仕様もよくわからず、いろいろとツマリまくりの毎日でした。
オフィスだと困ってそうな雰囲気をだしていたら声をかけてくれたりとかあるけど、リモートだと雰囲気なんてわからないので、能動的に動いてコミュニケーションをとらないと仕事が進みません。
リモートワークにコミュニケーションスキルはあまり必要ないかと思ってたけど、実際はとても必要で、顔が見えない分、言葉に気を使うし、オフィスワークよりむしろ必要だと感じました。
最初はこのままリモートでやっていけるかななんて思っていましたが、色々とヘルプをしてもらって段々と慣れていきました。

社内でのコミュニケーション

社内でのコミュニケーションツールにはSlackを使っています。

このスクリーンショットにでてくる「koharu」はbotです。
毎日、誰かしらkoharuにニュースを聞いたり、話しかけたりするのが日課になっていて、このスクリーンショットは、僕が初めてkoharuにニュースを聞いたときのものです。
ちなみに、ハートレイルズには他にも「鳥山ちゅんこ」というキャラもいて、LINEスタンプもありますので、是非どうぞ:-)

ゆるふわ JK コハルちゃん - クリエイターズスタンプ
鳥山ちゅんこサン - クリエイターズスタンプ

また、年に2回ほど合宿があって、オフラインで一緒に仕事をする機会があります。
同僚が隣でもくもくと仕事しているのを見るのはとても新鮮で毎回不思議な気持ちになります。
合宿では、夜な夜なカラオケをしたり、ボードゲームやカードゲームをしたりして、交流を深めています:-)

ちなみに、これまでやったカードゲームの中ではLove Letterがおすすめです。ルールが簡単で良いです。

ラブレター公式サイト

あとは、Google Hangoutを使って週報(KPTでのふりかえりとプロジェクト近況報告)と勉強会を週替わりでしています。
仮想オフィスのようなイメージで毎日開かれるHangout部屋もあって、そこで雑談することもできます。最近はフィリピンに短期留学していた同僚 id:ogin_s57 が雑談部屋で英語の発音講座を開いたりしています。
また、今月末は、リクリエーションとして皆で秋のBBQを計画しています。
普段顔を合わせない分、こういう活動を通して交流を深めています。

良い点と悪い点

リモートワークの一番の良い点は、働き方に柔軟性を持てる点だと感じています。
仕事中、煮詰まったら気分転換にジョギングしてもよいし、ベッドで昼寝をしてもよいし、どこで働いてもよいです。
あとは、昼に自炊できるとか、毎日布団が干せるとか、宅急便をいつでも受け取れるとか、そんな小さなことも地味にQOL(Quality of Life)を上げてくれます。

f:id:iox:20160829120035p:plain
<冬はほぼ毎日鍋を作った。Slackに作った料理をポストする料理部チャンネルがあって、この写真はそこから。>

メンタル面では、オフィスだと自分だけ早く帰るのは申し訳ないとつい残ったりしちゃいがちだけど、成果がすべてのリモートワークではそのストレスもありません。
ただし、オフィスと違って周囲の目がないため、自分が生産的になれるように自分自身でコントロールする必要があります。
働き方が自由というのは良い面もあるけど、取り扱いも難しくて、ともすればダラけすぎたり(逆に働きすぎたり)という面があるので、時間を決めて集中して働くように気をつけています。
僕は「ポモドーロテクニック」という時間管理術を使っていますが、リモートワークはオフィスと違って割り込みが少ないので、ポモドーロテクニックとの相性がとても良いです。

逆に悪い点としては、一人で仕事をするのでリアルの対人関係が減ります。
僕はどちらかというと人付き合いが好きなので、対人関係を増やそうと以前はコワーキングスペースで仕事をしていました。
ですが、高知ではコワーキングスペースを使う人が少なく、コワーキングスペースでほとんどひとりで仕事をする環境になっていたのでやめてしまいました。
仕事以外の趣味などで社交生活の場を増やす必要があるなと感じています。何かよい場があれば教えてください:-)

最後に

ということで、リモートワークについての諸々を書いてみました。

僕の住んでいる高知などの地方だと都市部に比べて仕事が少なく、地元で働きたいけど都市部にでなきゃいけなかったり、自分のやりたい仕事ができなかったりということがありますが、リモートワークがもっと普及すれば、こういう地方問題の少しは解決できそうです。
リモートワークがあたりまえになって、住みたい場所で暮らせる日本になればいいな。